それでもなんとか生きている

普通の会社員のひまつぶしブログ。みなさんの日常に彩りとささやかな情報提供を。

2021.08.04 22:15

今日は暑かった。夏用ではない少し厚手のズボンを履いていたこともあるかもしれないが、汗が止まらなかった。

昼間に辛いものを食べたので余計に代謝が上がったのかもしれない。食べたあととにかく汗が止まらなかった。流石にちょっと恥ずかしいよね。辛いもの食べて汗が止まらないんです、って笑える。

 

北欧式のサウナにいってから、汗がよく出るようになった気はする。代謝のスイッチが上がったのだろうか。それとも髪の毛を短くしたので、そのせいだろうか。歳を取れば取るほど自然の代謝は落ちていくが、痩せすぎても良くないのが難しい。

 

スタバのスタッフの服装の自由度が上がったと聞いた。スタッフにカジュアルさをOKにすることでおしゃれ感度の高いスタッフを取ることを優先したのだろう。はたまた個店のおしゃれなカフェへの対抗策なのかもしれない。どちらにしろ、店舗で働くスタッフは個性ある人間であることのアピールになるのでとてもいい。お客さんを集めるにはまず、スタッフの確保。働く人のインサイトもついててとてもいい。

今日もよく働いた。明日もよく働くので、風呂に入って寝よう。ゴミ出しと掃除機はまた明日…

2021.08.04 8:00

暑い。朝が弱い。

何だかもやっとするのだ。頭の中が、目の周りが。多分眼精疲労だとは思うし、仕方のないことなのだけど、だるおもである。

 

偏頭痛の薬を飲み続けてもう2年だろうか。なかなか治らない。ストレスというよりも、PCと睨めっこしなければならないこの状況だとは思う。普段の生活もスマホやTVで目ばかり使っているし。

 

昨日「明日やろう」として掃除機、皿洗いをそのままにしている。掃除機に至っては土曜からだから、3日間放置している。コンセントにさし、吸えば終わるのにどうしてもやる気にならない。

 

明日の自分に期待するのは間違いだな。

 

2021.08.02

バランス良い食事を取る、必要摂取カロリーを取るのが大変難しいと気づく。

カロミルというアプリで食べたものを記録していっているが、とても偏ってることに気づく。塩分が多すぎるので、味の素のLINEと友達になって「減塩」でメニュー検索させて頂いているくらいだ。

簡易的な食事、麺や乾物はやはり塩分が高くなる。また、おかずが少ないことにも気づいた。私が痩せないのは運動不足と明らかに食事である。

時間はあるのに気だるさに負けている。頭の中には献立、パーフェクトな食材の使用方法はあるのだが、仕事が終わったら横になってしまう。それも仕事、食べるのもパイロットの仕事だと初代ガンダムで言っていたというのに!

生活を誰かが賄ってくれるというのはとても羨ましいことだ。父には母がいた、リッチな人にはお手伝いさんがいるだろう、わたしにはいないのだ。自分の足で立ち、自分の頭で飯を考え、自分の手で飯を作らねばならない。そういう人生の流れに私はいる。

Uberに依存しすぎてないのでえらい、そういうことにしておこう。うん。

2021.08.01

ちょっと頭が痛い。昨日のワインだろうか。

今日はホットサンドメーカーが届いた。Amazonの中古で買ったやつだ。Amazonアウトレットはいろいろある。

ホットサンドは緩めにできてしまった。

f:id:intu:20210801200129j:image

近所のスーパーのアボカドはまじで硬めしかないのでちょっとげんなりしていたのだが、一つだけええやつがあったので久々にアボカドを食べた。

切ってみるとやはりかたくて、次に近いスーパーや、歩くけどいい食材が揃ってるスーパーで買うものとしよう。

私は流行りのストレングスファインダー曰くルーティーンをルーティーン通りにするのが嫌いというかできないタイプらしい。まさにその通りだと思う。

毎日何時に起きて、も苦手だし、とりあえずここのスーパーで買う!というのが決められないのである。優柔不断とも言える。

毎日日記を書くー、とかも苦手なようで、流行り廃りがある。休みが続いたり、家の中にじっといたりするとわりと調子良く自分のことを振り返れるのだが、冷蔵庫の中身すら「えっこんなんあったん」と記憶が飛んでいる。自分の人間性にいつも驚いてばかりでいる。

今日も頭の中にはお米を炊いて、ピーマンの肉詰めと味噌汁を作るつもりだった。当然何もしていない。

2021.07.31

今日は朝からやる気が出ない。自分をゆるす日にすることにした。どうでもいいラジオや音楽をかけると体が動くので、音がないとスイッチが入らないらしい。

 

「イン・ザ・ハイツ」を観て号泣した。とても良かった。何百本くらいは観てきた中で、一番の作品だった。最近の映画やアニメは説明が多い。悪役ですら理解させようとする。確かに悲哀を描く上では対比や説明は必要なのだが、ストーリーに心境の説明は必要なのだろうか。人生でそんなに人に説明する機会も理解される機会もない。昔は削ぎ落とされていたように思うので、昔の映画を見るとすっきりとした作りを感じる。

 

昨日の夜も外食でカレー、昼もカレーヌードル、今日の夜は自炊カレーにしようとしている。スパイスを求めているらしい。でもワインも飲みたい。でも麒麟のレモンサワーも飲んでみたい。

 

孤独である。はやくコロナおわんないかなぁ。でも終わらないだろうな…。下手したら私が年老いて死ぬ頃まで続く可能性もあるものなあ。人生これから楽しくなってきた時に、出歩けなくなるのはとてもつらい。いつかかるか、何がトリガーになるのかもわからないし。もっと楽にいきたいと思う怠惰な今日この頃だ。

令和になっても「The Choice Is Yours」が好きだという話。

何年経っても、RHYMESTERの「The Choice Is Yours」が好きです。

◾︎制作当時のインタビュー

natalie.mu

 宇多丸 災害とか事故とかの歌じゃなくて、それがあって、人の心の中で起こってる病理みたいな歌だから。もっと言えば、3.11後のことを言ってるように聴こえるけど、またいつどこで大きな地震が起こるかわかんないし、それでもまだ同じことを言い続けられるか、みたいなことも考えたんです。奇しくも前のアルバム「POP LIFE」は3.11の前にリリースされたのに、震災以降だからこそ響く曲もいっぱいあって、ちゃんと本質を捉えてれば何が起こっても通用するんだなって実感したんですよね。だから広い意味で解釈できる歌にしたかった。

この曲は、震災当時に起きたことを「Yes/No」で”あなたはどっち?”と書いていたところを、だんだんと、それだけが問題じゃない、もっと根深いと思うようになってできたと。詳しくは記事を読んだり、曲を流して欲しいのだけど「自分たちの選択だよ」ということを丁寧に表現している熱い歌。

つい立ち止まってしまう時や、疲れた時、ちょっと自暴自棄になったり、大変な人たちのニュースを見たり、自分への無力感を感じた時によく聞いている。

◾︎歌詞に込められた想いと、圧倒的技術

歌詞のどこが好きかというと、「いろいろ言っても自分たちの選択なんだよ」というところだろうか。

一見これだけが伝わってしまうと、今本当にしんどい人や何かに巻き込まれた人、理不尽なことを受けている人へはトゲになる。だが彼らは、そういう人たちを傷つけようと歌っていない。むしろ、「世の中で起きてるトラブルは自分とは無関係である」「どうせ〇〇が悪い」と言い切って見ないフリをする人へ大きなメッセージを投げかける。

はじめに、Mummy-Dの大変にいい声で、具体的な「悪い」とよく言われる人たちを羅列して、「悪い」とはなにか、本当に自分もその大人のひとりとして立った時に、「ラスボスはどこにもいない」と言い切る強さを持ってくる。

「悪いって言われがち」→あるある・わかるかも

「自分もそのうちの一人」→そうなんだ

「ラスボスはいないよ」→へえ

「金か誰かの陰謀かはわかりやすい、それだけじゃないな」→確かにそうかも

んで締めの

騒ぎ出す外野 揺れるガイア 誰がメサイア?誰がライアー?

である。それから、歌詞がほとんどないフックと、メロディーの鼻歌が余白を作る。少し自分の身を考える。そして宇多丸さんへ。 

誰が敵 そして誰がフレンド 誰が悪魔 そして誰が聖人(セイント)

誰が得してて誰が許せんと 誰もが目を向いて憂う前途

デマとホントが絶えず転倒 誰の言ってることが今トレンド?

 

誰のコメント 誰のレコメンド 誰がこの不安解消してくれんの

誰かのせいにしたい?それも限度 誰を犠牲にした?日本全土

次は誰にリスク押し付けんの 誰が落とし前つけんの

そいつは自分たちの選択 マジ面倒 だがそれもできないんじゃもうジエンド

まるで暗闇の中の懐中電灯 未来を照らす君こそがレジェンド

この、二人の歌詞の関係性が好きである。

さっと書くだけでも、「ライアー/敵・味方・デマとホント→トレンド、メサイヤ/聖人(セイント)⇔悪魔」と物凄い関連度と韻と意味合い。どうやって考えるのでしょうか。

意識が高い言葉が多いので、下手すると一方的な”お説教”になってしまうところを、スッと体に入る自然さは、声や技術はもちろんのこと、「前の歌詞へのかぶせ」が丁寧だからだと思う。前の人の存在・発言を無視せずに、それに対してかぶせるところが、お互いの言葉の深みを増して、畳みかけて、言いたいこと以外の不要な情報が入ってこなくなる。そんな感じ。

トラックはもちろんのことよくて、とにかく全てが調和している。

◾︎おわりに

平和な時期には、私たちは見えないものが増えて、忘れてしまうのかもしれない。どんなに幸せな時期も過ぎ去ってはまたやってきて、どんなに似ていたとしても、全く同じ季節やものごとが訪れることはない。

歌詞の中に「誰を犠牲にした?日本全土」「次は誰にリスク押し付けんの」とあるのだけど、誰もが報われない・感謝されない社会は本当にしんどいなと思う。「人のせい」ではなくて「社会の構造のせい」なのかもしれないと最近思う。そしてその一粒を自分が担っていること。

自分の頭で考える余裕もなく、演出されたもの・他者からの評判や扱いを見て、その人や物事を「良い・悪い」と判断する人々も多いように思う。それは自分に無関係と思われることへのエネルギーをショートカットする必要があるからだ。全てに関わり、全てに悩み、全てを都度判断するには、私たちは忙しすぎる。

でも常にフレッシュでいたいなと思う。だから私は、この曲を聴く。定期的に。思い出したように。

あの…、朝ごはんの正解って何ですか…?

私は最近、朝お腹が空かなくなってきた。

 しかし、必ず朝ごはんは食べた方が良いと聞く。実際、20代ラストくらいの頃に健診のお医者さんから、「若いうちは糖をある程度作れるから大丈夫だけど、40すぎると朝ごはんは食べないと結構きついんだよね」と言われたこともある。

来年からアラフォーになるので、そろそろ朝ごはん事情は意識せねばなりませぬ。100才の私の健康のために。

さて、朝ごはんへの私の疑問。 

それは、何を食べれば正解なの…?ということである。

 ご飯と味噌汁?トースト?フルーツ?おかゆ?コーヒーだけの人もいるし、スムージーとか、サラダ。夜ご飯級にしっかり食べる人もいる。世界一の朝食と呼び名の高いbillsや、ホテルのモーニング、旅館の朝ごはんと、かなり幅がある。

外食の場合は、朝<昼<夜と価格も上がるイメージもあり、なぜ朝が安いのだ…? 

▶︎朝ごはんの正解を探せ…!

いろんな記事を読んでみた

kinarino.jp

どれもすごく美味しそうで、ナチュラルな感じがある。「おにぎらず」は朝ごはんに確かに適している気がする。(私が作れるのかは別にして)

macaro-ni.jp

お次はトースト・スープなどの洋食系。曜日ごとに分けてあるのもなんか嬉しい。やはり、トースト系はお手軽なのだろうか。お米も炊かなくていいからかな。パンは一枚焼けばそれでいいが、お米はあらかたの量と、残ったらそのストック作業が起きるので、確かに「パン」の方が少量家庭にはお手軽なのかもしれない。 

▶︎世界の「朝ごはん」も調べてみた

では、世界の朝ごはんはどうなのだろう。今は真冬なので、冬の長い地域の「朝ごはん」が気になるところ。

tabippo.net

チュロスがスペイン発祥で、しかも朝ごはんということを初めて知ったのと、豆のスープや卵が多い気がする。

www.taipeinavi.com

昔、台湾旅行で、この記事の朝ごはん屋さんに並んだことがある。豆乳と揚げパンなのだけどやたらと美味しかった。あと焼き餅も美味しかった。セブンイレブンが近くにあったのをよく覚えている。

www.google.co.jp

吉祥寺に世界の朝ご飯を食べれるお店があるらしい。すごい気になる。東京はいいよな。 

▶︎では、日本の朝ごはんはどないですのん

www.marukome.co.jp

さすが、大豆食品の国。発酵大国。そうですよね、納豆と豆腐と味噌+白ごはんですよね。

macaro-ni.jp

マカロニさんの和食版。確かに旅館とかでも、青菜に厚揚げと目玉焼きの一皿あるな。基本お魚ですよね。

▶︎朝ごはんの正解(仮)とは?

ライフハックメディアDIMEが効率的な朝ごはんメニューをのせていた。ありがとう。

www.google.co.jp

朝食は、ごはんやパンなどのでんぷん質を含む「炭水化物」と、牛乳やチーズ、卵などの「たんぱく質」、野菜やくだものに含まれる「ビタミン、ミネラル類」の3つ栄養素が必要です。

これまでの記事を読むと傾向的に、軽い・あたたまる・甘い。タンパク質と炭水化物、または糖。日本に特化すると「発酵食品」というところだろうか。

 

これから導き出す、「朝ごはんの正解」とは

思いっきり甘いブレッド

パンアレンジ

スープと豆

ごはん+発酵食品

おにぎり、たまご、のり、魚

これは、限りなく真実に近いのでは!?

が、しかし!献立を書くだけなら簡単である。絵に描いた餅は食べることはできない!おなかも満たされながら、かつ、朝の時間をかけても、作れる実用性がないと優雅な朝ごはんライフは全うできるはずがない。 道のりは遠い。 

▶︎と、いうわけで「朝ごはん充実生活」始めます!

健康への意識がぐぐぐっと高まる今日。「運動が嫌いなら、食べ物を変えれば良いじゃない」の精神で、朝ごはんから意識を変えていきたい、自分はそう思います。

カルディとかスーパーとか手助けを借りながら、まずは食べることから。できれば作る。そんな感じで少しずつ頑張ろうと思います。

なお、今日の朝ごはんはこちら

3分だと芯がちょっとあるので、5分くらいおくといいのだけど、そうすると少し冷めちゃうので、お米だけ先に戻して、あとで粉を入れようと思う(別袋)。ボリュームは割とあるので、1食約110円と考えると楽だしお得かも。

www.kaldi.co.jp

f:id:intu:20201214132645j:plain

2020年12月14日の朝ごはん(カルディのクラムチャウダーリゾット)

 朝ごはん、楽しもうぜ!

外食すればいくらでも映えることができるこの世の中で、朝ごはんというのは面倒くさがりな自分にとって、かなりハードルの高い代物です。映えても、映えなくても、がんばれても、がんばれなくても、粗食でも、食事を大切に朝ごはん楽しもうと思います。

いい朝ごはんあったら教えて欲しいな。よろしくね。